2022-06-22 タバコ禁止やパワハラ禁止を啓発する上司が破る 規則 行儀作法 しつけ パワハラ モラハラ 認知能力 職場 職場でタバコを吸うのを止めましょうとか、パワハラ行為を止めましょう、と啓発している上司が、率先してタバコを室内で吸っていたり、パワハラをしていたりします。 言っていることと行動が同じでないのは、自身の行動をきちんと認知できていないということです。 自身をきちんと認知できなければ、口では善良なことを言って、行動は真逆といったことが起こります。 そういう人は心理カウンセリングを受けて、自身を知ることが大事です。