納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

身体表現性障害

自制心の強い人が心の病や腰痛になる

心の病になる人の多くは、自身を律する精神力がとても強い。 自身を踏ん張らせたり、無理をさせたり、我慢させたり、頑張らせたりします。 自身に対する制御力が強大です。 その強大な制御力は自らを苦しめるにいたるほどです。 過剰に責任を背負い込んだり…

薬物療法とカウンセリングを合わせて受けると効果あり

精神科や心療内科や整形外科などに通っている患者さんは、そこでの薬物療法だけでなく、心理カウンセリングや心理療法などを受けにいらしてください。 医者の治療と心理カウンセラーあるいは心理療法家のカウンセリングが合わさることで、よりよい効果がでま…

神経や気を使い続け、我慢をし続けて生じた喘息(ぜんそく)

神経や気を非常につかう状態、言いたいことも言えないような我慢を強いられる状態が長く続くと、人によっては喘息(ぜんそく)が生じる場合があります。とくに女性にみられます。

強烈な気持ちによって歩けなくなったりする

心理的あるいは物理的に「これ以上先に進みたくない(行きたくない)」と強烈に感じていると、人は本当に歩けなくなります。 足に力が入らなくなったり、足が痛みだしたりして歩けなくなります。 骨や筋肉の具合が悪いわけでもないに、気持ちだけでそうなり…

身体も感情を表現する

私たちは感情を言葉で表現できますが、身体も感情を表現します。もちろん、言葉では表現しませんが作用や症状でもって表現します。 たとえば腸は感情をわかりやすい形であらわします。緊張や不安が続けば下痢になる人もおられますし、イライラが続けば便秘に…

「心と身体はつながっている」とよく言うけれど

「心と身体はつながっている」などと皆さんよく言われますが、実際に自分の身に起こったときには、そのように考えるのは難しいものです。 といいますのも、身体に何らかの症状が出たときに、「この身体症状は心の問題から出てきている症状だから、心を治せば…

家事や弟妹の世話に追われてきた人

大人の見本となるべき両親もいない状況で、幼い頃から家事をしなければならなかったり、弟や妹の世話に追われてきたという人も少なくありません。 友達と遊ぶこともなかなかできず、「若い時期に楽しめなかった」と聴くこともしばしばです。 そういう人たち…

話せないというヒステリー症状

夫婦喧嘩などをしますと、旦那さんあるいは奥さんと口をききたくない、なんてこともあります。 これは意識的にわざとやることでして、顔も見たくないし話もしたくないから口をきかないというわけです。 一方で、これとは異なって、相方と話そうとするのだけ…