納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

自責の念

否定的なことを言われ続ければ自分自身に対しても否定的になる

相手から否定的なことを言われ続ければ、自分が自分に対しても否定的になってきます。「そんなことを言われるほどの価値のない存在なのだ」という思いを自分自身のなかに深く刻み込んでしまいます。 そうなってしまうと、お酒を大量に飲むという行為によって…

責任感を過剰に感じていて辛い

責任感を過剰に感じていて辛くなっていたらご相談ください。 何もかもをご自身で背負う必要はないのですから、その背負っているものを話してください。

友達に謝罪のメールやメッセージを送り続ける

友達相手と言い合いなどをして仲が悪くなった場合、自分のほうに落ち度があったと思えば、きちんと謝って仲を戻そうとします。 そうしても相手に仲を戻す気がない場合には相手から返事が来なかったりします。 そうした場合は仕方がないので、こちらは諦める…

人に対して配慮が十分にできないと自分を責めてしまう

「人に気をつかわせたくない」とか、「相手を嫌な気持ちにさせたくない」という気持ちが人一倍強い人もおられます。 こうした状態は人に対する配慮性が過剰に強化されている場合があります。 そういう人は相手に対して配慮が十分にできないと、そのことで自…

思春期に生じる特異な意識や感覚 -視線恐怖や醜形恐怖-

思春期には特異な意識や感覚が生じたりします。 たとえば、自分の体が臭っているんじゃないかという自己臭恐怖や、自分の視線が相手に嫌な感じを与えているじゃないかという自己視線恐怖や、自分の不細工な顔が相手を不快にしているじゃないかという醜形恐怖…

とりこし苦労や緊張が多くて疲れもたまる

罪悪感や罪業感がとても強く生じる場合は、自分が悪いこともしていないにもかかわらず、自分が何かまずいことをしたのではないかと不安になってしまいますから、とりこし苦労や緊張が多くなり、疲れもたまりがちになります。

嫉妬とその後の自省

嫉妬は強力な感情です。 ですから、たとえば嫉妬を恋愛場面で考えてみますと、自分の好きな人の周りにいる異性を排除しようとします。 そうやって自分の占有状況を確保し安心するのです。 だたその際、自省が働く人は、そういう行動をした自分に問題があると…

何かあると自分が悪いと感じてしまう自責意識

何か問題が起こったときに、「私に問題があります」と責任をとる姿は人格的に素晴らしい。 ほとんどの人が大人だなあと感じるはずです。 男女関係においても揉め事が起こったときに、「私の方が悪かった」と責任をとれば、とった方が大人でいられます。 しか…

つらい記憶が人生の一部になっていく過程

つらい記憶というのは、人生の内になかなか組み込まれないものです。 自分の体験したことから外したいという思いがありますから、人生の一部として成っていかないのです。 しかし人間というのは何とかして自身を癒すために、その記憶を人生の内に組み込もう…

心の病と人格障害における攻撃性の方向

心の病の場合、攻撃性の大部分が自分自身に向かいますから、自分が悪いと感じたり自分を責めたりすることが多くなります。 一方で人格障害の場合は、攻撃性が外側に向かいがちですから、自分以外の人を責めたり、けなしたりすることが多くなります。

「世の中に役に立たなければ」という強迫的な自責感

「私は世の中の役に立っていない」。 こういう自責的な悩みで苦しんでいる人もおられます。 「世の中の役に立たなければいけないのに、それができていない私は生きている価値がない」と強迫的に考えてしまいます。 これは自身に対する厳しさが強化されたせい…