納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

腰痛

自制心の強い人が心の病や腰痛になる

心の病になる人の多くは、自身を律する精神力がとても強い。 自身を踏ん張らせたり、無理をさせたり、我慢させたり、頑張らせたりします。 自身に対する制御力が強大です。 その強大な制御力は自らを苦しめるにいたるほどです。 過剰に責任を背負い込んだり…

薬物療法とカウンセリングを合わせて受けると効果あり

精神科や心療内科や整形外科などに通っている患者さんは、そこでの薬物療法だけでなく、心理カウンセリングや心理療法などを受けにいらしてください。 医者の治療と心理カウンセラーあるいは心理療法家のカウンセリングが合わさることで、よりよい効果がでま…

身体症状や痛みに心理療法をおこないます

身体症状や痛みに「心理療法」をおこないます。 高血圧や喘息、胃腸障害、腰痛や頭痛など、慢性化した症状や耐えがたい痛みなどを「心理療法」を用いて治していきます。 ほとんどの人は、そうした症状や痛みは「からだ」に原因があるのであって、「こころ」…

感情をコントロールすることで生じる身体や精神の不調

感情や気分を極端にコントロールしようとすることは、身体の調節機能を乱すことにつながります。 それによって身体に痛みが生じたり、具合が悪くなったりすることがあります。 また人によっては精神状態を悪化させることもあります。

坐骨神経痛と頑張りすぎ・我慢のしすぎ

頑張りすぎたり、辛いことを我慢しすぎたりして、坐骨神経痛になる人が多くみられます。 もちろんストレスを抱え込んで、それだけで坐骨神経痛になるわけではないですけど、心をすり減らす生き方が身体に痛みを生じさせることもあります。

積極的で対抗的(攻撃的)な人と心身不調

生きることに積極的で対抗的(攻撃的)な人は、人生の目標を明確に立てたり、仕事の目的意識をとても強くもちます。 そしていつも踏ん張っており、また目まぐるしく動き回るので常に忙しくしています。 そのため、病気ではないのに身体のあちこちの具合が悪…

「私は負けない」という対抗心 -痛みと体調の悪さ-

困難に対して、「こんなことで私は負けない!」と気合を入れることもあるでしょう。そういう気持ちも大切です。 しかしその一方で、困難に“対抗”しようとしてばかりいると攻撃態勢が維持されますから、普段の生活でもイライラが起こったり、人に対してケンカ…

仕事を頑張りすぎることでの心身の不調

仕事をしていることが何よりも楽しいという人も多いと思います。 そういう人は体調を崩しても頑張り続けたりします。 頑張って頑張って目標を達成したり、人に喜んでもらったりすることがめちゃくちゃ楽しいのです。 だから休むということをまずしない。 と…

心身の歪んでいる部分に症状が生じる

身体はどこかが歪んでいますし、性格もどこかが歪んでいます。 みんなそうです。 完全体の人なんて一人もいません。 ですから身体の歪みや性格の歪みがあること自体はそれほど問題ではありません。 ただ、そこに対人関係やら仕事やらの外部からのストレッサ…

神経が張りつめて過剰な緊張状態になる

ほとんどの人は、誰かと一緒にいないと孤独感におそわれるので、誰かと一緒に居たくなります。 人と一緒にいたいけれども、一緒にいると相手にとても気をつかってしまうとか、相手の機嫌をうかがってしまう人は、過剰に緊張した状態になりがちです。 神経が…

ストレスや怒りによる抑うつ症や腰痛や胃腸炎

抑え込んだストレスや怒りとかの感情が溜まってきますと、当然どこかに噴出しなければならなくなります。 どこに噴出されるかといえば、たとえば恋人(妻や夫)に向けられたり、あるいは親に向けられたりするのが一般的に多くみられます。 自分を一番わかっ…