納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

心理カウンセリング

行儀の悪さを直すカウンセリング

行儀の悪さを直すカウンセリングをおこなっています。 ご依頼ください。

薬物療法とカウンセリングを合わせて受けると効果あり

精神科や心療内科や整形外科などに通っている患者さんは、そこでの薬物療法だけでなく、心理カウンセリングや心理療法などを受けにいらしてください。 医者の治療と心理カウンセラーあるいは心理療法家のカウンセリングが合わさることで、よりよい効果がでま…

パワハラによる適応障害にカウンセリングを

職場の上司などから威圧的な言動(パワハラなど)を受けて、適応障害の状態になっていましたら、心理カウンセリングを受けにいらしてください。 適応障害は、うつ病と誤って診断されることが多いですので、精神状態や身体感覚が回復しないと感じておられまし…

精神科通院に加えて心理カウンセリングも受けてみては

精神科や心療内科に通っていて薬を服用しているけれども、心理カウンセリングについてはあまり受けていない、あるいは受けたことがない人もいると思います。 時間の問題や金銭の問題などいろいろな理由があると思います。 そういう人のために、電話ですぐに…

東京都内への訪問心理カウンセリング

東京都内への訪問カウンセリングをおこなっています。 心理カウンセリング代とは別に訪問費用と交通費が加算されますが、希望される場合は、お電話をください。

心理カウンセリングの料金が高くて受けられない時に

精神科のなかで行なわれる心理カウンセリングの料金はそれほど高くないことが多いですが、民間の心理カウンセリングの場合は料金が高く設定されていることがほとんどです。 それゆえに、心理カウンセリングを受けたくても受けられない人たちもおられます。 …

人に助けを求める行動が起きない場合

他者に助けを求める行動、たとえば病院に行ったりカウンセリングを受けたり、あるいは警察署や法律事務所に行ったりする行動ですが、これらはみずからを助けようとする意思があるからこそ起こる行動です。 自尊心が低かったり、みずからをないがしろにする精…

心の機能(働き)を回復させる

医療・治療によって身体の機能(働き)を回復させるのと同様に、心理療法・心理カウンセリングによって心の機能(働き)を回復させることができたりします。 たとえば神経症は自己免疫疾患のように、心の自己防衛機能が過剰に働いた結果として症状化したもの…

モラハラ・DVの悩みに心理カウンセリングを

モラハラおよびDV(暴力:ドメスティック・バイオレンス)で悩んでおられましたら、相談してください。 精神の状態が良くない人には心理カウンセリングをおこなっています。

謙虚でいられるようになるためのカウンセリング

謙虚でいられるようになるためのカウンセリングをおこなっています。 人に教えたがりになっていたり、人よりも多くのことを知っていると自惚(うぬぼ)れているような状態でしたら、ご相談ください。

元患者や元相談者を弟子としてカウンセラーにする問題

心理カウンセラーは、自分のところへ来た患者や相談者を心理カウンセラーに仕立てあげたり、心理学の世界に引き入れてはならないルールがあります。 それは先人たちも同じことをして問題を生じさせるなど失敗してきた過去の歴史があるからであり、それを繰り…

相談を受ける際に基本的なこと

人から相談を受ける際には、相談行為以上のことをしない、それを守るのが基本です。 話すのは相手ですから相手の話を聴くことを主とし、こちらは必要以上のことを言わない、できるかぎり正論を言わない、相手を自分の都合のいい方向に誘導しない、そうしたこ…

治すことばかりに意気込んで患者の話を聞けていない

心理カウンセラーが自身の力を過信すると、「世の中の患者をみんな治してみせる」と意気込んだり、「このテクニックを用いれば必ず患者を変えられるのだ」と自惚(うぬぼ)れてしまいます。 そうすると心理カウンセラーの意気込みは、口に出して言わなくても…

私という人間を体感してもらう

心理療法や心理カウンセリングは、たとえば私、加藤直樹という人間を体感してもらうものです。 ○○療法と名のついたものは、そのための一つの手段です。 人間を体感すると人はものすごく変わってきます。

心や精神の病を治す過程では治す側も苦しむ

心の病や精神の病を治すにあたって、医師や心理カウンセラーなどの治療者は相当に苦しみます。 患者がとても苦しんでいるのですから、それを治そうとしたら治療者も苦しみます。 治療者も共に苦しむから患者が治るのです。 治療者は苦しまずに患者だけを治そ…

心理カウンセリングはテクニックではない

心理カウンセリングのことをテクニックなどと技術みたいに呼ぶ人もいますが、実際にはそういうものではありません。 もちろんテクニックを学ばなければ話になりませんから十分に学習する必要はありますが、そういったものは現場ではあまり役に立ちません。 …

心理カウンセリングに来られる人たちの水準の高さ

心理療法や心理カウンセリングに来られる人たちは、世間ではコミュニケーション能力が低い人たちと思われていたりしますが、そんなことはありません。 むしろその逆で、コミュニケーション能力がとても高い人が多いです。 コミュニケーション能力の水準がと…

自分がつくっている環境を見直していく

「環境が大事」とみなさん言われます。 環境というと、家庭とか学校とか、住んでいる地域のことを真っ先に考えると思いますけど、それだけではありません。 スマートフォンが常に手元にあって使える状況だったり、ネットゲームがすぐにできる状況だったり、…

相談や教育、心理カウンセリングのできる専門家を探していたら

相談やカウンセリング、心理療法、教育などのできる専門家を探し求めていましたら「協力」をしております。 組織内で問題を抱えている場合や、社員・職員の研修を望まれる場合、客人向けに専門家が必要な場合にご依頼ください。

心理カウンセリングや心理療法で訊きたいことがあれば

心理カウンセリングや心理療法のことで、わからないことや疑問に感じることがありましたら質問をしにいらしてください。 また、あの治療法を受けてみたいがどうなのか?とか、受けてみたがこんな感じだったというのがありましたら、話しにいらしてください。

子育ての失敗から自分が心理カウンセラーになる人のある問題

自分の子どもの育て方で失敗を経験してきた母親が、心理学などを学んで、ご自身が心理カウンセラーになることが時々見られます。 それで今度は、その心理学の知識をもって、いま子育てをしている母親たちに「子どもの育て方はこうするのが良い」とか、「子ど…

心理療法では将来をどう形づくっていくかを考えていく

心理療法(心理カウンセリング)というと昔は、過去の記憶を思い出させてトラウマを解消させるというのが主でした。 今はというと、過去は過去として置いておいて、「今、そして将来をどういうふうに考えていくか」という未来志向が主になっています。 だか…

DV、ハラスメント、非行、いじめ、犯罪行為、売春などの心理カウンセリング

カウンセリングというと、気分が落ち込んだ人やつらくなった人を助けるといったメンタルヘルスケアのイメージが強いですが、それはカウンセリングのごく一部に過ぎません。 実際には、DV(暴力)、ハラスメント、非行、いじめ、犯罪行為、売春などといった様…

強い立場のカウンセラー、弱い立場のクライエント

カウンセラーやセラピストが心理の知識をもって、「これが正しいのです」とか、「これを実践すれば治ります」というようなことを押しつけると、クライエントは反論できないですから、それを受け入れるしかなくなります。 あるいは、「そんなことをしているか…

ちゃんとした心理カウンセラーや占い師は不安をあおらないし、責めない

ちゃんとした心理カウンセラーや占い師は、相談をしに来た人に対して不安をあおることは言いませんし、責めることもしません。 まずは、相談をしに来た人に安心感が生まれるようにする、それが訓練を積んできた専門家というものです。

患者を尊重することが治療者の心得

治療者やカウンセラーの心得として大事なことは、患者を尊重するということです。 「○○をしていれば治ります」という態度では、回復には進みません。 患者が回復するには患者自身の力を借りなければ治せないですし、患者の周りにいる人たちの力も借りなけれ…

モヤモヤした気持ちを言葉で表現できるようにしていく

気持ちをうまく言葉で表現できないと、もどかしくなってきます。 この気持ちをどう表現すればいいのか自分でも明確にできないし、言葉も見つからないし、それゆえ相手にも伝えられない。 そうするうちに、なんとなく不全感で満ちてしまう。 ですので私のとこ…

結婚や恋愛の悩みに対しての心理カウンセリングとは

結婚したいと考えている人のなかには、お見合いをしたり結婚相談所に行ったりする人もおられるでしょう。 恋人がほしいと考えている人のなかには、合コンに行ったり友達に紹介してもらったりする人もおられるでしょう。 それらはすべて具体的な手段です。 「…

セラピストは「わからない」という気持ちを持ちつづける

相手の悩みを聞いたり、症状を治していくときに、相手を「理解していこう」という継続的な姿勢が重要です。 「あなたの症状はこれが原因で出ています」とか、「あなたが悩んでいる原因はこれです」というように、簡単にわかってしまわないことが大切です。 …

心理カウンセリングが自己啓発レベルにとどまっている

心理カウンセラーの初心者によくみられるのは、心理カウンセリングと自己啓発をごっちゃにしている、あるいは自己啓発レベルにとどまっていることです。 「最高の自分になるためには」とか、「自分を磨くには」といったことを語ることが多いのですが、そうい…