納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

家族

家族成員の状況が良好でない

対人関係が良好でない人たちのなかには、家族成員の状況(家庭内の人間関係)が良好でないことがみられたりします。 家族が不和であったり、逸脱行動や嗜癖(依存)行動が起こっていたり、また各自がそれぞれ困難を抱えていたりします。

家族への不満、文句、愚痴を聴きます・大磯

家族への不満、文句、愚痴をお聴きします。 私に話してください。 私がじっくり聴きます。

家庭・家族の不満、夫婦の愚痴を聴きます

家庭や家族に対して、あるいは夫や妻に対して不満や苛立ちがあり、愚痴を言いたいときには、私に語ってください。 じっくり聴きます。

嫁と姑の仲の悪さを感じ続けて精神的破綻に

嫁と姑の仲がしっくりいかないことは昔からあることでして、そうした仲の悪い家庭の雰囲気が、ほかの家族成員に悪影響を与えることは今日よく知られています。 柳田國男先生の『遠野物語』の11話「かわいそうな母親」に、そうした家族の悲劇が書かれています…

親に遊びに連れて行ってもらった記憶がない

幼い頃、親に遊びに連れて行ってもらった記憶がほとんどなく、つまらない幼少時期を送ったと不満感を抱えておられる人もいます。 そういう人がいる一方で、休みの日になると家族みんなで出かけるのが習わしで、自分一人の時間を好きに過ごしたり、友達と一緒…

家族のことで悩んでいたら相談を

家族のことで悩んでおられましたら相談してください。 じっくりと話をお聴きします。

家庭のいざこざの悩みをお聴きします

家庭の問題やいざこざが生じていましたら、話しにいらしてください。 お悩みをお聴きします。

家族の絆(きずな)の苦しい面

「家族の絆(きずな)」という言葉が多く露出し、良い面ばかりが強調されています。 しかし、良い面ばかりがあるのではありません。 絆が強すぎて「しがらみ」となり、そこから抜け出せずに苦しんでいる人もおられます。

家庭の困った状況や家族の問題が生じていたらご相談を

家庭が困った状況であったり、家族のなかで問題が生じていたらご相談ください。 家庭や家族の問題においては、学校の問題と同じで、外部の人間を入れることが大切です。

テレビで聞いた健康情報を盲信して、家族の言うことを聞かない

歳をとってくるとだんだん人の言うことを聞かなくなります。 それだけでも家族の成員からすると腹立たしいのですが、その一方で、テレビで聞いた健康や病気などの情報を盲信したりする。 それで自分が得た情報は正しいのだと譲らなくなり、さらに家族の言う…

子ども暴力や悪事について親のするべきこと

子どもが暴力や破壊的な行為をした時は、親は、そういうことは「許さない」ということを示す必要があります。 子どもの話をじっくり聞いた上で、「それはいけないことなんだ」ということを断固として示さなければならない。 それは叱るとか怒るとか、そうい…

家族の仲や家庭の雰囲気が良くない時の相談

家族の仲が良くない、または家庭の雰囲気が良くないという場合はご相談ください。 お話をお聴きます。

家族の問題を家庭のなかだけで処理しようとする

家族の問題はほとんどの場合、家の外に漏れ出ないようにその家庭のなかだけで処理しようとします。 なぜなら家族の問題を「恥ずかしいこと」とみているからです。 それゆえ第三者が介入できない状況がつくられます。 その結果、解決がとても難しくなってしま…

弱すぎる父親がいる家族

自己主張が強くて頑固で偏屈といった「強すぎる父親」というのも家族は苦労しますが、「弱すぎる父親」というのも苦労します。 自分の意見をはっきり言わなかったり、決断力がなかったり、また責任をかかえてどっしりと構えていることができないような父親だ…

家庭や会社には外から第三者を入れる

家庭は、たとえてみれば卵の殻みたいなものでして、内側ではいろいろなことが起こっていますが、外側から見ても何も起こっていないように見えます。 だから外側から他人が何かを言ってもダメで、第三者が内側に入らないと変わらないところがあります。 第三…

関心をもって話を聴いてもらうことが必要

「関心をもって話を聴いてもらうこと」や「愛情をもって接してもらうこと」を必要としている人が、世の中にはどれほどいるかわからないほどです。 家族の問題を抱えている人たちは、とくにそれが必要と感じられます。

家庭の悩みを人に話さずに隠しておく

とても多くの人たちが家庭の悩みを抱えておられます。 こんなにたくさん悩みがあるのか!というくらい見聞きしますし、そんな壮絶なことがあるのか!と感じるほど酷い話、心が痛む話を聴くこともあります。 しかしなかなかそれが表に出てこないのは、家庭、…

親と一緒の家に住んでいることの事情

大人になったとしても親と一緒の家に住んでいる人もおられます。 昔は親と一つの家に一緒に住み、家(家系)を守るのが当たり前でしたから、その延長を考えれば当然のことです。 ところが現代では親から離れて、一人暮らし、あるいは自身の家族のみで住んで…