会話
嫌な思いをしたら、そのことを話し、私に聞かせてください。
気持ちが落ち着かないときは、おっしゃってください。 私と話をしましょう。 話せる状態のときで結構です。
一日中、大したこともせず、家の中にずっと居てみる。 家の外には出ず、人との接触も会話もほとんどない状況にしてみる。 そうすると、ひまで退屈でどれほどつらいか、どれほど時間の経つのが遅いか、一日がどれほど長く感じるか、そんなことを健常者は感じ…
話をしたくなったら、いつでもお電話ください。
人とのコミュニケーションがうまくいかなくて悩んでいる場合に、コミュニケーションをうまくする方法や話し方を学ぶのではなく、そのことで悩んでいる自分を知るために相談に来られた方がいい人もいます。
一人で文章を書いている際には、きちんとしたことが書ける専門家でも、人と対話や対談になると、ふと当てずっぽうなことを言ったり、わかったふうなことを言ったり、あるいは言葉選びを間違えてしまうことがみられます。 本人の地が出るというか、本性が出る…
自分のことをわかってくれる人が周りに居なくて、寂しい思いや、つらい思いをしていましたら、私とお話ししましょう。
人に話しても理解されないことや、言ってもわかってもらえないことなどを抱えておられましたら、「ここ」(私の相談所)で語ってください。
自分の気持ちを話すことは、心を回復させる力があります。 単に人と話すだけなのですが、それだけで自然と元気が湧いてきて、ついさっきまでの暗い気分はどこへ行ったんだろうと感じるほどです。 私たちが毎日を普通に暮らしていられるのは、誰かが自分の話…
こんなことを学んだとか、新しくこんなことを知ったとか、あるいはこんな経験をしたというのがありましたら、私に話して聞かせてください。
人が恋しくなる時があります。誰かと話をしたい気持ちにもなります。 そして実際に人と話をすることで気持ちが和み、安心し、落ち着いてきます。 気持ちを聴いてもらうだけで感覚が随分と変わります。 そうなれば、また一人でやれるようになります。
話したいことがありましたらお聴きします。 お電話ください。
栄養を摂れば活力が出る、元気になる、これは確かなことです。 ところが栄養を摂っているのに元気にならない、活力が出ないという人もおられます。 そういう人はどうして自分がそういう状態になっているのか分からないことが多い。 活力や元気は対人関係によ…
「魔法の言葉」という言い回しを使う人が時折おられます。「魔法の言葉」を使えば人を上手く動かせると思っているのでしょう。 でも魔法をかけたら、いずれは解かなければなりません。しかし魔法を解いたときにどうなるかを考えることはまず無いのではないで…
人生の深い話をしたいけれども、深い話のできる相手がいないという場合には、私とお話ししましょう。
日常生活では相手の言っていることが正しいと思えたら同意・賛成し、相手の言っていることが間違っていると思えたら否定・反対しますでしょう。 何気なく生きているときには、そんなふうに深く考えずに簡単に判断を下しています。 ところが、本気で自分自身…
聞いてほしいことがありましたら、どのようなことでもおっしゃってください。
自分の考えや生き方を教えたがる人というのはたくさんおります。それを逆に言えば、相手に敬意をもって話を聴き、共に考えたり、共に悩むのがいかに難しいかということです。
人に興味をもてば相手との会話も弾んで相手のことを理解できて、その人との関係も良くなるかもしれません。そうなれば、人と仲良くしたい人にとっては理想的です。ただ、相手によっては興味が起こらない場合もあるでしょうし、そもそも人に対して興味が起こ…
生活していれば失敗することも出てきます。そんな失敗した話を私に語ってみてください。語って話し合っているうちにまた違った見方や知恵が生まれてくるものです。
私たちは悩んだ際に誰に相談しようとかと考えますが、悩みごとが起こる前に、頼りにできて話せる人を見つけておくことが大事です。 その人と普段から何気ない話をしておくと安心感が増します。
話をしたくなったら、ここにいらしてください。お気持ちをお聴きします。
正しいことを相手に説教するのは簡単です。 だから簡単なことをせずに、相手の言っていることがおかしいな、間違っているなと感じても、まず最後まで話をじっくり聞いてみる。 もちろん、それは骨の折れる大変なことです。何度も相手の話を途中で止めさせた…
「孤独で話せる人がいない」という時には、私がおります。私に連絡ください。私と話しましょう。
何らかの事情で相手の言っていることを何度も聞き取れなかったり理解できなかったとき、人によっては何度も相手に聞き返すのは失礼だと感じますから、笑顔でごまかして聞き取れたようなふりをします。 でも実際には相手が何を言ったのか分かっていない。 そ…
いつでも相談できる専門家、たとえば私のような心理療法家を身近にしておくといいと思います。 そうすれば何かあったときにすぐに話ができます。 そのためには、普段から自分のことを語っておいて理解してもらっておくと助けになります。 何事も準備しておけ…
心理相談所という場所は、困っているからその悩み事を話に行くというだけではなくて、悩んでいない時にも気軽に話せるところです。 「こんな出来事があった」、「人とこんな話をした」ということを専門家と話しながら、人間関係や物事の理解を深めたり、心理…
友だちや周りにいる人には話しづらいこともお話しください。 そのために私の相談所はあります。 困っているけれど誰にも話せないとか、こんなことを話したらおかしいと思われるんじゃないかとか、話しても受けとめてもらえないんじゃないかと思っている時に…
人と話すと自分の話ばかりしてしまって、それで異性や友達との関係がうまくいかないと嘆かれている人もおられます。 そういう方のお話をお聴きしますと、これまで人生で大変なおもいをされてきており、しかし、そのことを人に話せないので積もり積もった気持…
悩んでいる度合が大きいと話す内容が深くなり、どうでもいいような気楽で楽しい会話ができなくなります。 それでどうしても重たい話になってしまう。 でも、「こんな重い話をしたら悪いだろうな」、「こんな重い話なんか聞きたくないだろうな」と相手の気持…