2017-02-13から1日間の記事一覧
精神世界に入りますと意識に変化が起こり、(あるいは、意識に変化が起こって精神世界に入ることになると)、あらゆるものの細部が鮮明に感じ取れてしまうようになります。 そうなると、周りの環境や他人から多大な影響を受けるようになり、本人の力では精神…
周りの人の意見に流されてしまう場合、「自分がない」と感じられます。 もちろん、実際に自分がないのではなくて、自分はあるのだけれども、何らかの事情により自己表現できなくなっているということです。
幼い頃は親の真似をしますでしょう。 17歳前後では有識者や有名人の真似をするようになります。 20歳を越えてくると先輩なり上司や師の真似をするようになります。 そして30歳くらいを過ぎると、だんだん自分の型が確立されてきて、自分独自のしぐさをするよ…
意識が自分の内側に向かいすぎると、深いところまでどんどん思考がいってしまい、次から次へと思考があふれ出てきて、悩みの渦から脱け出せなくなり、ずーっと何かに悩まされている状態になります。 そうした苦悩状態は強迫状態を伴いますから、自分自身でも…
人それぞれ様々な不満があると思います。 「不満を言いたい」と感じておられたら、私に不満を語ってください。 不満を語ることで自分の内に抱えている気持ちを外に出せるでしょうし、そうすることで今度は新たな気持ちが自分のなかに生まれてきます。