納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

2016-12-28から1日間の記事一覧

お母さんとの話し合いで、ひきこもりの子どもが動きだす

子どもが家にひきこもっている場合、子どもは自ら相談室には来ることはありません。 多くの場合、お母さんかお父さんが相談に来られて、「どうしたらいいでしょうか?」と解決の道を探っていくことになります。 そして、心理カウンセリングが始まることにな…

「乗り越えられない壁はない」と言える時

「乗り越えられない壁はない」と言える時は、だいたい自分の気づかないところで周りのみんなが助けてくれていたりします。 それゆえ「どんな困難でもおそらく大丈夫」と感じられるのです。 だから「乗り越えられない壁はない」と言える人は幸せ者です。

気疲れすると肩も凝(こ)る

気疲れすると同時に肩も凝(こ)ります。 気疲れするということはある特定のことに気を集中して使う、それ言い換えれば、偏(かたよ)った気の使いかたをしていることになります。 そのため身体も特定の部分にだけ疲れが偏って出てきます。

子どもは親のしていることをよく見ている

子どもは親のしていることをよく見ていますから、正しいことや道徳的なことをどんなに親が言っても、親自身の行動が伴っていなければ「これはおかしいぞ」と感じます。

友達や知り合い全員から好かれなければいけないという考え

人にとても優しい人は、「友達や知り合い全員から好かれなければいけない」という強迫的な考えが生じることがあります。 友達が10人いたら10人全員から好かれないと自分は人間としてダメなんじゃないかと考えてしまう。 10人のうちのたった1人でも自分のこと…