納得できる話をしましょう

脳神経から精神状態を理解する

自己理解

心理療法家という専門家がおこなう心理とは

私が健康な人に「心理」という言葉を口にしますと、ほとんどのかたが「ひょっとして私は心を読まれているんですか?」と言われます。 一般的に心理は「あなたにはこういう性格傾向があり、心の奥にはこんな考えをもっている」というように、その人の細部、も…

精神的に成長する過程で生じる苦悩

精神的に成長する過程では、「自分は何なのか?」「自分は何をしているのか?」ということで悩みますから、情緒が不安定になったり、両価的な感情が生じたり、自分でも理解できない言動をしたりします。 そしてそういう過程を経て、自分への理解が進んでいく…

厳しいことを言われた後の優しい言葉に魅了される

相手から厳しいことを言われ続けてきて、最後に優しい言葉をかけられると、今まで苦労させられてきたことが忘れたように消え、その人のことを優しいと感じてしまいます。 これは非常にやっかいなもので、育てられ方で苦労してきた人や、頑張ることが好きな人…

モヤモヤした感覚を理解していく

モヤモヤっとした感覚は本人だけが感じているものです。 本人としては言葉では表現できず、なんだか分からないけれど何か違和感があり、しっくりこないという感じです。 なにかがわからないから「モヤモヤ」という感覚になっています。 そんな時には何でもい…

こころを磨き、そこに映り込んだ世界を見ていく

「こころもからだも磨く」なんて世間では安易に言いますけど、こころを磨こうと思ったら何年、何十年もかかりますからとても大変なことです。 からだを磨くのは運動したりスポーツをしたりして体を鍛えたり、また生活態度や食生活を改善したり、あるいはエス…

人の相談を受けるだけでなく自身も相談をする

仕事として他人の相談を受けている人は、自分自身も専門家に相談をすることが望ましいです。 そうすることで自身の心に余裕がもてたり、スキルが向上するだけでなく、自身についていろいろと知る機会がもてます。

カウンセリングや精神医学を学ぶには自身をも学ぶ

心理カウンセリングや精神医学を学びたい、あるいは学んでいる人たちは、知識や技法を自身に取り込む(吸収する)ことだけに囚(とら)われるのではなくて、自身についてもっと知る・学ぶことが大切です。 自身が日常どんな行動・態度をとっているのか、自身…