納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

自己卑下・自己懲罰

怒りの感情をどのように処理しているか

「怒り」はとても扱いにくい感情で制御しにくく、外に向かえば暴力や威圧、挑発になるし、内に向かえば自己懲罰になります。 怒りが外に向かう場合は、あまり自覚がなく誰かしらに向けて発散されています。 たとえば、店員や職員、家族に八つ当たりをしたり…

自分は悪い人間だから罰せられるべき

「自分は悪い人間だから罰せられるべきなんだ」と考えてしまう状態があります。 こういう状態を“自己処罰願望”とか“自罰パラノイア”という言い方をする人もいます。

否定的なことを言われ続ければ自分自身に対しても否定的になる

相手から否定的なことを言われ続ければ、自分が自分に対しても否定的になってきます。「そんなことを言われるほどの価値のない存在なのだ」という思いを自分自身のなかに深く刻み込んでしまいます。 そうなってしまうと、お酒を大量に飲むという行為によって…

お酒を浴びるように飲むのは自傷行為

お酒を浴びるように飲んだり、「ベロンベロンになるまで酒を飲んだ」などと友達に言いふらしたりする。 そういう行為をしてしまう場合、トラウマや心理的な問題を抱えていたりします。また、過去に非行に走ったり、グレかけたことのある人にもそういう人が多…

親から関心を得られなかった子は刺激の多い世界に入ってしまう

親が子どもを理解しようとしなければ、子どもはどんどん激しいことや無茶な行為をやろうとします。 そうしないと親は気づいてくれないし、自分に関心を持ってくれないと感じるからです。 だから子どもが激しい行為をしている時は説教をするのではなくて、親…

プライド(自尊心)の高い状態と低い状態

プライド(自尊心)とは、本人が自分自身のことを尊敬できる気持ちであり、自分で自分を大切に思える感情のことです。 プライドが低くなると自分のことを価値がない人だと考えたり、自分がいることで相手に迷惑をかけていると考えたりしてしまいます。 逆に…

モノは私を裏切らない、という気持ち

自分による自分への評価が低くなると人をあまり信頼できなくなります。 たとえば「あの人だって私のことをよく知るようになれば、きっと私を好きではなくなるだろう」と考えてしまう。 そういう時によく「モノは私を裏切らない」なんて考えたりするものです…

みんな世渡りがうまい

「私は失敗や損ばかりしていて、みんなは世の中をうまく渡り歩いている」、多くの人はこんなふうに思っていたりします。

ありのままの自分を受け入れるとは

「ありのままの自分を受け入れる」ことを「向上心がない」ことと同じことと考えている人がおられますが、そうではありません。 「ありのままの自分を受け入れる」とは、この自分が自分なのであり、自分がどんな状態であれ、それも自分なのだ、と理解し納得す…