納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

職場

タバコ禁止やパワハラ禁止を啓発する上司が破る

職場でタバコを吸うのを止めましょうとか、パワハラ行為を止めましょう、と啓発している上司が、率先してタバコを室内で吸っていたり、パワハラをしていたりします。 言っていることと行動が同じでないのは、自身の行動をきちんと認知できていないということ…

つらくなっている自分をだまして、つらさをごまかす

仕事がつらい時でも、「つらい」と感じていたら職場でやってけない。 それゆえ「つらいなんて感じている場合じゃない」、そう考えて仕事をしている人が多くおられます。 だから、なんとかそのつらさを自分で言いくるめたりする。 お金のためだとか、家族のた…

公務職や大学職のセクハラやパワハラは昔からある

公務職とか大学職などは昔からセクハラやパワハラの温床です。頭の良い人たちが集まると必ずといっていいほど権力構造が作られますから、組織は硬直化して密閉組織になります。 密閉組織になれば中の情報は外に漏れませんから、巨大組織のなかで嫌がらせや圧…

職場に行くのがつらい、つらくて職場に行かれない場合の相談

職場に行くのがつらい、あるいは、つらくて職場に行かれないということでしたら、ご相談ください。そういう場合は圧力や焦りなど様々な気持ちが負担になっていることが多いですから、ご自身の状態を知るためにも、語りにいらしてください。

人の性格も意識もまず変わらない

人の性格はまず変わらないですし、人の意識もまず変わりません。変わるとしたら10年単位の年月が必要でしょう。それでも少し変わるだけです。 にもかかわらず、「性格改造」だとか「意識改革」などといった研修や集まりが世の中にはいまだに存在し、精神的な…

自分が属している世界を世の中とみなしている

人は、ある世界にいったん身を置きますと、その世界が世の中であり、みんなが生きている世界だとみなすようになります。 それはたとえば今いる会社もそうですし、なんらかの業界、あるいはインターネットの中にある集団に属していれば、それが自分にとっての…

会社から外れたらもう生きていけないという意識

会社勤めの世界というのはとても狭い世界です。 とても狭い世界なのですが、その中にいる限りは、自分がいる世界しか見えませんから、その世界が絶対であり、かつ自分の人生だとみなしてしまいます。 そういう中にいれば見方も狭まってきて、会社から外れた…

職場で上司に気をつかいすぎて用件を言い出せない

職場などで先輩や上司が忙しそうにしていると一瞬ためらってしまい、用件を言い出せないなんてことがあります。 「仕事の邪魔になってしまわないか」とか、「いま話しかけたら迷惑になるのではないか」などと気をつかってしまい言い出せなかったりします。 …

会社や学校に行かなければいけないという義務意識

私たちは学校や会社に対して「行かなければならない」という義務意識を強くもちすぎています。 「休んではいけないものだ」という気持ちが強すぎるために、人によっては余計に行けなくなったりします。

嫌いな人が職場にいる時に考えてみること

会社に勤めれば嫌な人はたいてい一人はいます。 嫌な人といっても自分にとって嫌な人なわけでして、嫌だと思っても相手をどうにも変えようがないですから、「仕方ない」と考えたり、「あまり関わらないようにする」のが一般的な対応です。 それとは別に「そ…

会社におけるメンタルヘルスケアという動きについて

会社など組織の中で行なわれている「メンタルヘルスケア」という動きは、心の病になった患者の症状や精神状態を「正常に戻す」という意味合いがすごく強いです。 しかし実際には患者だけが病んでいるのではなく、また会社や職場だけに問題があるのではなく、…

家庭や会社には外から第三者を入れる

家庭は、たとえてみれば卵の殻みたいなものでして、内側ではいろいろなことが起こっていますが、外側から見ても何も起こっていないように見えます。 だから外側から他人が何かを言ってもダメで、第三者が内側に入らないと変わらないところがあります。 第三…

「あの人は心が弱い」などといった発言

「あの人は心が弱い」などといった発言が聞かれますけれども、職場にいる人たちが圧力をかけていたら心も弱くなります。 圧力に耐えられないことを精神力が弱いととらえるならば、それはおかしな話です。 相手を気遣い助け合う方向にもっていけばいいのです…

高いストレスを無自覚に発散している

現代の職場や社会では、高度な能力や過度の気遣いを求められるようになっています。 そのせいで高いストレスを感じるわけですけれども、その高いストレスをどこで発散したらいいか、どうやって発散したらいいかわからないことが多い。 しかも発散できるとこ…