納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

無理のしすぎ

無理して笑顔でいることの「ひずみ」

「幸運を引き寄せるために笑顔でいる」という人がおられます。 笑顔というのは自然に出るものです。 楽しかったり幸せな気分だから笑顔になるのであって、あるいは人との争いを避けるために笑顔になるのであって、無理にすることではありません。 しかも、運…

苦手なことを少しはできるようにしておく

苦手なことを完璧にできるようにと、克服するまで無理してやり続けなくてもいい。 ただ、日常生活が送れる水準くらいまでは、苦手なことをできるようにしていた方が自身のためになります。

私ばかり頑張っていて腹が立ってくる

無理して頑張ることは時として結構なことですが、ただ他方で、自分が楽しむような生き方をしていないと、なにかにつけて相手と比較してしまいがちになります。 たとえば、私は頑張って働いているのに、あいつは大して働いてないと感じたり、私は尽くしている…

勉強や仕事を無理してやり続けて症状が治らない

日々の勉強や研究、仕事や作業などを頑張りすぎて心身の具合を悪くされ、症状が治らず慢性的になってしまっている場合が多くみられます。 また無理が高じて、死にたくなってしまっている人も多くみられます。 自分に対する厳しさや頑張りを緩(ゆる)められ…

生き方をきちんと見直していくことが病気を治していくことにつながる

つらい無理な生活をしてたら健康を害して病気になります。 多くの人が頭でわかっていることです。わかっていることですが、そのつらく無理な生活をやめられないというのがこれまた多くの人の意見でしょう。そうやって多くの人は病気になっています。 ですか…

17歳から22歳くらいに無茶をして自分の限界を確かめようとする

17歳くらいから22歳くらいにかけて、自分の限界を確かめようとします。 どこまで無茶ができるのか、どれほど無理がきくのか、そうやって自分の限界を知りながら成長してゆきます。だから危険なことも向こう見ずでやったりします。 その際にほとんどの若者は…

神経性胃炎や大腸炎などの症状に心理療法を

神経性胃炎や大腸炎などの症状が出ている場合には、私の心理療法を受けてみてください。

困っている時は我慢したり耐えたりせずに

困っている時は我慢したり耐えたりせずに相談してください。

全身に地図のような蕁麻疹が生じる

全身に地図のような蕁麻疹(じんましん)ができて、かゆくて眠れないという人はよくみられます。 深夜に一時的に生じて日中は生じないという人もいれば、慢性になってしまいずっと生じている人もいます。 この蕁麻疹の背景には、無理のしすぎ、我慢のしすぎ…

精神に負担がかかっていても無理に踏ん張ろうとする

筋トレや運動をして身体に負担をかけているときは、だんだん疲れて体が動けなくなりますから、自分自身が疲れているということがわかりますし、疲れたら休まざるをえなくなります。 ところが、精神に負担がかかっているときは、つらいということは分かってい…

気づけないストレスによる精神不調や心身症状

自分で気づけているストレス、たとえば仕事がつらいとか恋愛や家庭が大変だとか自覚できている場合、心身に症状が出たり病気になったとしても、どうして自分がそうなったかをだいたい理解できます。 ところが、たとえば相手のことを好きで好きで仕方がないと…

無理な生き方による無関心、無気力、無感動

これまでの生き方に無理がたたってくると、無関心、無気力、無感動などが生じる場合があります。 そうすると、それに伴って自分の存在意義や目標がわからなくなって、自分がどうしたいのか、どうしたらいいのかすら分からなくなってきます。

症状を胃や十二指腸の弱さのせいにする

我慢をしすぎたり無理をしすぎたりして、胃潰瘍や十二指腸潰瘍になっている場合に、本来であれば、その我慢や無理のしすぎをやめるのが療養・養生となります。 ところが、我慢や無理のしすぎはそのままに、症状が生じているのは自身の胃や十二指腸が弱いから…

身体が本人の命を守るために発症する

無理をした状態、あるいは過度な緊張状態がずっと続くと、症状が生じやすくなります。 ところが本人は無理した状態をやめようとしないことが多くみられます。 というのも、人にはそれぞれ事情がありますから、そんな簡単にはやめられないのです。 お金の事情…

頑張ることや踏ん張ることが人生の目的

頑張ることや踏ん張ることが人生の目的になっている人もおられます。 こうなると人生を楽しむよりも苦行に近くなりますから、人に対してイライラすることが多くなったり、反動として衝動的行動が出たりします。

頑張ることは無理をすることである

頑張るのもいいですが、頑張ることは無理をすることですから、無理をして心身の具合を悪くしては元も子もありません。 頑張っている人のなかには、過去につらい体験をしてきたことから、頑張ることは当たり前といった精神が身についていて、頑張らないことは…