納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

治療

症状を完璧に治そうとしない

症状を完璧に治そうとするのではなく、ほどほどにして、症状と付き合っていくくらいの心持ちでいることが適切です。 そういう状態でいることが症状の軽快につながります。

身体と精神(心)の両面から治療する

身体の具合が悪い場合に身体だけを治そうとしますでしょう。 あるいは精神(心)の具合が悪い場合に精神(心)だけを治そうとしますでしょう。 それでは治りにくいです。 精神(心)の具合が悪い場合には、身体からも治療をおこなう。 身体の具合が悪い場合…

薬物療法とカウンセリングを合わせて受けると効果あり

精神科や心療内科や整形外科などに通っている患者さんは、そこでの薬物療法だけでなく、心理カウンセリングや心理療法などを受けにいらしてください。 医者の治療と心理カウンセラーあるいは心理療法家のカウンセリングが合わさることで、よりよい効果がでま…

身体症状や痛みに心理療法をおこないます

身体症状や痛みに「心理療法」をおこないます。 高血圧や喘息、胃腸障害、腰痛や頭痛など、慢性化した症状や耐えがたい痛みなどを「心理療法」を用いて治していきます。 ほとんどの人は、そうした症状や痛みは「からだ」に原因があるのであって、「こころ」…

病気や症状のつらさをわかってもらえる感覚

病気や症状を治していくことも大事ですが、それ以上に自身の状態のつらさを聴いてもらうことが大事です。 聴いてもらうことで、自分以外の人にこのつらさや苦労がわかってもらえたという感覚を得られることが救いになります。 さらにその救われる感覚が病気…

心の機能(働き)を回復させる

医療・治療によって身体の機能(働き)を回復させるのと同様に、心理療法・心理カウンセリングによって心の機能(働き)を回復させることができたりします。 たとえば神経症は自己免疫疾患のように、心の自己防衛機能が過剰に働いた結果として症状化したもの…

東洋医学思想に入れ込んで頑固で偏屈に

東洋医学思想や東洋身体思想などに入れ込んでいる人はたくさんおられますが、彼らのなかには、困った問題を起こしている人たちもいます。 たとえば、自分の考えが一番正しいと思っていたり、自分のしている仕事は最高のものであると思っていたりします。 な…

市販薬の使用をやめられない依存状態

日本人の多くは市販薬の使いすぎです。 ちょっとでも心身の具合が悪かったり、痛みが生じたりすると、すぐ市販薬を飲んだりして症状を抑えようとします。 あるいは、たくさん飲めば早く治るんじゃないかと考えて、規定以上の量の薬を飲む人もいます。 初めは…

その人の性質や癖を生かす治し方をする

その人のもっている性質や癖(くせ)を生かす治し方をすると治りやすくなります。 逆に、性質や癖を殺すような治し方をすると治りづらくなります。

患者を治すにはその人のことを知る

心身状態や精神状態、心の病や症状などを治していくには、患者その人のことを知らないと治していくことは難しい。 その人がどのように生きてきたかとか、どのような人間関係をつくっているかとか、どんな暮らしをしているのかとか、そういうことを知っている…

心や精神の病を治す過程では治す側も苦しむ

心の病や精神の病を治すにあたって、医師や心理カウンセラーなどの治療者は相当に苦しみます。 患者がとても苦しんでいるのですから、それを治そうとしたら治療者も苦しみます。 治療者も共に苦しむから患者が治るのです。 治療者は苦しまずに患者だけを治そ…

病んでいる人のつらさを聴き、理解に努めて治していく

心を病んでいる人が来られた場合、心理療法では、その人の○○病というものを治すのではなく、その人の状態・全体を診て治していきます。 その人が現在どういう精神状態であるのか、どのような心理でいるのか、何が必要であるのかをその都度判断しながら何をす…

治療ではうさんくささを感じ、商品では魅力を感じる「呪術・魔法」

病気を治すにあたって、医師や心理療法家が「呪術」という言葉を使うと、それこそ、うさんくさい、ばかばかしい、オカルト、いんちき、と感じる人がほぼ全員でしょう。 しかし他方で、世の中には「魔法の○○」とか「奇跡の○○」とか、「伝説の○○」とか「幻の○○…

「治療する」「治す」とはどういうことなのか

「治療する」「治す」とはどういうことなのかをお知りになりたいかたはご依頼ください。

患者一人ひとりのことを考えた対処や治療を施(ほどこ)す

免疫学をやっている先生は、免疫を高めれば治るようなことを言いたがるし、漢方をやっている先生は、漢方薬を飲んでいれば治るようなことを言いたがります。 西洋医学をやっている先生は、因果関係をすぐに求め、科学的に証明された治療しか認めたがらないし…

治療法と治療施設で判断に迷っている時の相談

どんな所で、どういう方法で病気を治したらいいかと判断に迷っておられましたら、私にご相談ください。

患者を尊重することが治療者の心得

治療者やカウンセラーの心得として大事なことは、患者を尊重するということです。 「○○をしていれば治ります」という態度では、回復には進みません。 患者が回復するには患者自身の力を借りなければ治せないですし、患者の周りにいる人たちの力も借りなけれ…

高度な医療とは

高度な医療というのは、なにもすごい科学技術(テクノロジー)を使ったもののことだけを言うのではなく、「生きること」をじっくりと深く話しあっていく対話も高度な医療だと思います。

うつ病やうつ状態、抑うつ症をどう治していくかの相談

うつ病やうつ状態、また抑うつ症などをどのように治していくかの相談が、私のところでできます。 どういう治療方法があって、どれを選べばいいのかや、どういう過程を経て治っていくのかをお教えいたします。 人それぞれ治し方は異なりますので、お話をお聴…

仕事をしすぎて心身の具合が悪くなっていたら

仕事をしすぎて心身の具合が悪くなっているかたは、健康相談にいらしてください。

症状は病気を治しているという合図

病気になった場合に身体は自分自身を治そうと動きだします。自分を治す仕組みが身体のなかにあるからです。 その治癒過程では、いわゆる「症状」と呼ばれるものが出ます。熱が出たり炎症が起きたりなど、私たちが苦しんだり悩まされたりするものですが、それ…

生き方をきちんと見直していくことが病気を治していくことにつながる

つらい無理な生活をしてたら健康を害して病気になります。 多くの人が頭でわかっていることです。わかっていることですが、そのつらく無理な生活をやめられないというのがこれまた多くの人の意見でしょう。そうやって多くの人は病気になっています。 ですか…

心の病や精神状態の治し方は一人ひとりで異なります

心の病や精神状態の治し方は一人ひとりで異なりますし、またその時の状態や状況に応じて変わってきます。 ですから、「これで治る」とか「こうすればいい」といった決まったことは言いづらいです。

ニコチン依存症の心理療法

ニコチン依存症の心理療法をしております。心理療法を希望される方はご依頼ください。

どこに相談したらよいかと困っていたらその相談を

悩んでいる時に、どこに相談したらよいものかと困っておられましたら、その相談を私としましょう。 効果的な対処をしてくれるところはどこにあるかと、専門所やサービス会社を探すのも悪くありませんが、その前に、心の内を話すことで落ち着くこともあります…

心理学の知識と技術がないのに深い相談にのれば手に負えなくなる

心の悩みには浅いものもあれば深いものもあります。 心理学の知識と技術もなしに深い悩みをもつ人の相談にのれば、手に負えなくなり投げ出すことになります。 これは医学の知識や技術がなければ病気の理解も治療もできないのと同じです。

心が治ったり人格が育っていくためには

心が治ったり人格が育っていくには、多くの人の支えや助けが必要です。 とはいっても、はじめから多くの人が協力してくれだすことはありませんから、そのためには、まず心理療法家と一緒に歩み始めることです。 そうして、一緒にやっていくうちに様々な出来…

からだの不調の心理療法をおこなっています

からだの不調の心理療法をおこなっており、身体症状に影響している精神的問題も治しています。 また健康相談をおこなっており、ストレス症状などの相談ができます。 不安、心配になっていることを色々と尋ねることができますので、いつでもお電話ください。

病名にとらわれないことが大切

自分の状態に病名をつけてしまうと、どうしても“それ”にとらわれてしまいます。 たとえば、うつ病などといった気分障害の診断名がつけられると、「うつ病を治すためにはどうしたらいいか?」「うつ病から回復する方法は?」という観点だけから自分の身体を診…

症状への対処行動を診ていく治療法

出ている症状に対して原因を探っていって治す方法がありますが、これは一般的な治療法でとても有効です。 また、出ている症状に対して本人がどういうふうに対処してきたかを診ていく(聴いていく)治療法もありまして、あまり一般的ではありませんが有効です…