納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

悩み

夜23時まで悩み相談をおこなっています

夜の23時まで、悩み相談をおこなっていますのでご活用ください。 電話でしたらいつでも承ります。 朝は9時からです。 話したいことや、聴いてもらいたいことをおっしゃってください。 相談が苦手な人は、私に何かを相談するという仕方ではなく、悩んでいるこ…

夫は優しく私はそれに応えられていない

夫が優しいから幸せかといったら、そうとも言えなかったりします。 夫がとてもやさしい分、「私(妻)はその優しさに応えられていない」と罪悪感や劣等感を抱いていて、悩み苦しんでいる場合もあります。

様々なことに悩んでしまい時間がもったいない

悩んでいる時間がもったいないと感じられるほど、さまざまなことに悩んでしまう人もおられます。 だったら悩まず行動に移せばいいと頭ではわかっているのですが、そのことでもまた悩んでしまいます。

目の前の問題を解きたくなる

目の前に問題を提示されると、たとえばクイズとかパズルとか悩みとかを解きたくなるのが、人の性質のようです。 テレビ放送のクイズ番組であれば、テレビに向かって回答したくなったりする。 一方、他人の悩みに口を挟んで、解決してあげようなどとすると余…

山登りのつらさと挑戦、悩みも同じよう

河合隼雄先生は『河合隼雄その多様な世界』のなかで、こう言っておられます。 「山登りはやめた、こりごりや、もうやりません」と言っているうちに、だんだんまた準備して、また違う山へ登ろうとされる人がありますね。 これと同じで、悩みというものも、必…

人にとっての困難を理解する

ある人にとっての困難というものは、その人の生きがいになっていることもあります。困難のなかにいるから生きていられたりします。 だからそれを取り除いてしまうと、死にたくなってしまうことだってあります。 困難がありすぎると苦しくて死にたくなること…

悩みを言語化できない

悩んでいることは確かなのだが、どうして自分は悩んでいるのか言語化できない場合は、私のところにいらしてください。

悩みの奥深さとその意味を知りたくなったときの相談

悩みというものは奥が深いものです。 もちろん浅い悩みも存在しますが、奥が深い悩みほど早く解決したり、早く処理してしまおうと考えるものです。 ですから、悩みがどんな意味をもっているのか、長い期間をかけて探っていくなんてことを普段は考えもしない…

考えが行き詰ってしまっている時の悩み相談

ご自身の考えが行き詰まってしまい、どうしたら良いものかと悩んでいる場合にはご相談ください。

「みんなからよく相談される」と公言する人

「みんなからよく相談される」と公言する人は、もっと自分のことに気にしたほうがいいです。 というのは、相談してくる相手は「この人だったら私の気持ちを分かってくれるはず」と考えて相談しに来ているはずです。 つまり何か自分と同じものをもっていると…

夏目漱石『道草』 -悩みというもの-

夏目漱石の『道草』を読まれたことがある人も多いのではないかと思いますが、そのなかでこんな会話が出てきます。 「世の中に片づくなんてものはほとんどありゃしない。いっぺん起こった事はいつまでも続くものさ。ただいろいろな形に変わるから、他(ひと)…

悩みが起こることの意味を考える

悩みが起こるということは自分にとってどういうことなのか、と考えていくことは大事なことです。

悩みの中でも解決が難しいものは専門家に依頼する

悩みには解決の簡単なものもあれば、解決の難しいものもあります。 解決の簡単なものは、友だちに相談したり、同じような境遇の人たちに尋ねたりすることで片付くでしょう。 しかし解決の難しいものは、友だちや同じ境遇の人たちに相談しても堂々めぐりにな…

悩みが悩みとして存在する

意識のレベルが変われば、悩みであるものが悩みでなくなったりもします。 しかしながら、普段の生活の中で生きている私たちは意識のレベルを制御することがほぼできないので、「悩みが悩みとして存在する」ということになります。

悩みを解決するかどうかを慎重に考え判断を急がない

悩みというのは解決すれば気持ちが晴れ晴れするというものではありません。 晴れ晴れする場合もあるでしょうが、悩みが解決したことによって余計に悩むことが出てくる場合もあります。 ですから、私たち心理療法家は悩んでいる人が来られた際に、悩みを解決…

悩みを相談してと言っても相談できるものではない

悩みがあるからといって、その悩んでいる人に「悩んでいるのなら、どうぞ相談してください」と言っても、はいそうですかと簡単に相談できるものではありません。 本当に悩んでいることは、いろいろ話して心が通じ合った後のさらにその後にやっと出てくるもの…

悩みが積み重なって自分の感覚にも気づけなくなりがち

色々と悩みが積み重なってきますと、自分は一体なにに悩み困っているのかがわからなくなってきます。しかも家庭や仕事で忙しかったりすると、自分が感じている感覚にも気づけなくなって、余計に複雑な状態になってしまいます。 ですから、まずはゆっくりと悩…

相手の悩みを根掘り葉掘り聞かないようにする

悩んでいる人の気持ちをきちんと聞いてあげることが良いからといって、その悩みごとを根掘り葉掘り聞くと、むしろ相手がつらくなってしまうこともあります。 相手の悩みごとを聞く行為は、聞く側としては相手の秘密を知るようで、もっと知りたいという興味を…

不幸が続くという悩み

わけもなく不幸が続く人も世の中にはおられます。運命というか運が良くないというか、こればかりはどうしようもなく可哀相に感じます。私もできることといえばその人のお気持ちをくむことばかりです。 一方で、ご自身の日々の行為が元で不幸なことが起り続い…

色々な人の手助けがあって悩みを一人で解決していく

悩みを解決していくのは最終的には一人でやることですが、その過程では色々な人が絡(から)んでくるものです。直接的に助けてくれる人も出てくるでしょうし、間接的に気持ちを支えてくれる人もいるでしょう。 「いや、私には助けてくれる人も理解してくれる…

「私は悩みがない」などと口に出して言う場合

「私は悩みがない」などと口に出して言う場合、もしそれを本心で言っているならば、本気で自分自身に向き合っていないということです。自分自身に向き合おうとしたら必ず悩みが出てきます。

考え方や見方を変えるといったことでは悩みが解決しない

ちょっとした悩みであれば、視点や考え方をポジティブに変えてみたり、全体を見渡せるように客観的な見方に変えてみたりして、悩みを悩みじゃなくしていくこともできるでしょう。 また精神的に余裕があるときならそれもできるでしょう。 しかし、生きること…

悩んでいたら連絡をください

悩んでいたら、どのようなことでも結構ですから連絡をしてきてください。

悩みを言ってもわかってもらえないので言わなくなる

悩みを抱えている人が悩みを話さなかったりするのは、人に言ってもわかってもらえないと感じているからです。 わざわざ身を削って話したところで、またどうせ無駄に終わると思うと話す気が起きないのです。 たとえまた言ったところで、たいてい誰からも同じ…

人に不満を言ったり説教をするので自分は悩みがない

「私は悩みなどない」などと言う人がおられます。 そういう人は、自分が悩まないで済んでいる分、周りにいる人が悩んでいたりします。 周りにいる人に不満をいろいろ言ったり説教をしますから、周りにいる人は悩まされるけれども、本人はスッキリするので悩…

どこに相談したらいいか分からない時に

人は時々「私の相談にのってほしい」と感じるときがあります。 でも、誰に相談したらよいかわからなかったり、どこに相談したらよいかわからなかったりします。 そのようなときは私にご連絡ください。

願っていることと実際にしている行動のズレ

自分が願っていることと、実際にしている行動にはズレがあります。 これは大なり小なり誰にでもあることでして、ズレがあまりにも大きくて乖離(かいり)している人もおられます。 そのズレが大きく開いてくると疑問も大きくなってきます。 たとえば「どうし…

悩みの意味を考えて解決すべきかどうかを考えながら聴く

悩みというものは一つが解決すればまた別の悩みが生じてきます。 たとえば、大学受験に合格できて悩みがなくなったけれども、入学してから授業がつまらなくて行きたくないという悩みが出てきたりする。 たとえば、結婚できて悩みが消えたけれども、一緒に住…

人から相談をよく受けるという人こそ相談をしてほしい

人から相談をよく受けるとか周りに悩んでいる人が多いという人、そういう人ほど心理の専門家に相談してほしいです。 といいますのも、そういう人ほど悩みや問題を抱えているからです。 しかし、そういう人はまず相談には来られません。 たいてい本人は「私は…

心理相談に来られる人はすごい人たち

心理相談に来られる人たちは本当にすごい人たちだと思います。 なぜすごいかといったら自分と向き合っているからです。 「どうしたらいいのか」「なぜこうなっているのか」というように、困りごとを自分の問題として考えておられるからです。 楽な方法をとろ…