納得できる話をしましょう

ヒトを理解する

人格

腹の立つことを聴きます。語ってください

腹の立つことがありましたら、私が聴きますので語ってください。 家族や親族の話、仕事上の話、恋愛や恋人の話、買い物や遊びのなかでの話など、じっくり聴きます。 話すことで気分も変わります。 イライラする気分も腐々する気分も減り、気分がよくなります…

東洋医学思想に入れ込んで頑固で偏屈に

東洋医学思想や東洋身体思想などに入れ込んでいる人はたくさんおられますが、彼らのなかには、困った問題を起こしている人たちもいます。 たとえば、自分の考えが一番正しいと思っていたり、自分のしている仕事は最高のものであると思っていたりします。 な…

反省できない、逆ギレする人への心理カウンセリング

人から自身のことについて指摘された際に、「謝れない」「反省できない」、あるいは「反論する」「逆ギレする」といった問題を抱えている人はご依頼ください。

ワルに憧れて悪(ワル)っぽいことをする

若い頃は誰でも多かれ少なかれ、ワルに憧れて悪(ワル)っぽいことをします。 そんなことをしないような若い女の子でも、多くがワルっぽい男の子を好きになります。 そうなることで自身に「悪」を取り込み統合しようとするのです。 こうした体験が成長の過程…

人格や人間性は他人との関係でつくられる

人格や人間性は、他人との関係(間・あいだ)でつくられてくるものですから、人と関わらずに自分だけの力や成長で発達することはありません。 気の合う人も合わない人も、良い人も嫌な人もいろいろいて、そういう人達と接していく中で、人格や人間性が洗練さ…

キレるというのは人格が切り替わった状態

「キレる」というのは瞬間的に自分の人格が切り替わった状態です。 ですからその瞬間に何を言ったのか、何をしたのか覚えてないことが多い。

性格の問題、人格の問題、精神の問題のご相談

性格の問題、人格の問題、精神の問題で困っておられましたら、いつでもご相談ください。

何をしてあげても素直に喜ばない人

何をしてあげても素直に喜ばない人というのはいます。 何かをしてあげると必ずケチをつける。 「ありがとう」と言うことができない。

男の人との関係となると人格が不安定になる

普段は仕事などで能力を発揮しているのですが、男の人との関係となると、人格が不安定になってしまう女の人もおられます。

挑発的態度(発言)や反抗的態度(発言)の相談

挑発的態度(発言)や反抗的態度(発言)で困っている、あるいは悩んでいる場合はご相談ください。

心の症状とその後の生き方

心の扱いはとても難しいものです。 抑うつも神経症も含め、心の苦しみは脳にも原因があるのだから、薬で治す方がずっと効果的で早い、と言われることがあります。 仕事をしている人はなおさらで、毎日忙しいですから、時間のかかる「精神分析」のような心の…

生い立ち・育成歴から人格・性格形成の相談

「私はこんなふうに育てられたので、こういう性格・人格になっている」と認識できていながら、その性格や人格が対人関係に問題を生じさせていることに気づいていない場合があります。 そういう人の生い立ちの傾聴と、性格・人格形成そして人間関係の相談をお…

相手の立場になって考えられるようになるための教育

相手の立場になって物事を考えられるようになりたい、そういう人格教育を受けたいというかたはご依頼ください。

バカって言ったやつがバカ

子どもたちが言う「バカって言ったやつがバカなんだよ」という言葉、これは真実をついてるなと思います。 人をバカにする人はいかに正しいことを言っていても、相手からすれば人間の程度がわかってしまいます。

「~しすぎる」という反動的な行動 -人を惹きつける魅力-

「つらい過去があったから他人に優しくしすぎる」 「愛情をもらえなかったから相手を愛しすぎる」 「自分に関心をもってもらえなかったから相手に尽くしすぎる」 この“過ぎる”行為が反動的な行動の特徴です。 これによって人との差異が生まれ、ものすごく人…

心の広い人間になるための教育

心の広い人間になっていきたい、という気持ちのある方はご依頼ください。人格教育をおこなっております。

相手の立場になって考えるというのは

相手の立場になって考えるというのは、言うのは簡単ですけれど、実際にはなかなかできない難しいことです。

人格の育成をおこなっています

人格の育成をおこなっております。人間的に成長したいかたはご連絡ください。

相手に怒鳴ったり威圧したりする人の矯正と心理カウンセリング

相手に対して怒鳴ったり威圧したりする人の矯正と心理カウンセリングをおこなっています。 ご相談やご依頼がございましたらご連絡ください。

タバコの責任を負いたくない場合に言い訳をする

自分が責任を負いたくない場合、人は言い訳をするものです。たとえばタバコを吸っている人が、他人から喫煙を注意されたり禁煙を促されたりした場合、言い訳を言うことが結構みられます。 「風の向きがそっちに行っているから煙が行くのは仕方ない」とか、「…

人格の教育をおこなっています

人格の教育をおこなっています。自分自身の人間性や性格を見直したいというかたはご相談ください。

権利じゃなくて特権があると勘違いしている

「私には~する権利がある」とか、「これは私のものなんだから何をしてもいいはず」などと言いたくなる時もあります。 ただその際に「権利」を超えて、いきすぎた要求を無自覚にしてしまっている場合もあるかもしれません。 つまり、「権利じゃなくて特権が…

自己を知るための教育と対話をしています

自己を知るための教育と対話をおこなっています。 自分というものを詳しく知りたい方はご依頼だくさい。

心が治ったり人格が育っていくためには

心が治ったり人格が育っていくには、多くの人の支えや助けが必要です。 とはいっても、はじめから多くの人が協力してくれだすことはありませんから、そのためには、まず心理療法家と一緒に歩み始めることです。 そうして、一緒にやっていくうちに様々な出来…

便利な世の中になるほど人格的成長が大変

世の中が便利になればなるほど、人格的な成長をしていくことが大変になります。

人としての成熟とは

人として「成熟している」と言えるには、いろいろな面がありますけれども、その一つとして、相手が間違ったことを言ったりやったりしても、それを早急に咎(とが)めたりしないことができる、ということです。 まず謙虚になって相手の気持ちや話を聞くことが…

苦しみやつらさが強すぎると人格が歪む

苦しみやつらさを踏ん張って耐えることによって、人は鍛えられる面があります。 けれども苦しみやつらさが強すぎれば人格は歪んでしまいます。

家庭環境に恵まれなくて自己啓発しても自分が変わっていかない

家庭環境に恵まれなかった人たちの多くが、自分自身が心理的な問題を抱えていることに気づいています。 人に嫉妬したり、人を疑ったり、人を裏切ったり、人との縁を切ったり、約束を破ったり、相手を怒らせたり、相手を罵倒してしまったりして、人間関係をう…

自分が我慢したりつらいおもいをしている方がまし

心がきれいな人にとって、相手より優位に立ったり相手の悪口を言うのはとてもつらいことで耐えられません。 自分が我慢をしたり、自分がつらいおもいをしている方がまだましと考えます。

人が人として成長していくために

人間が人間として成長していくためには別の人間の存在が必要です。 人が人を育てるから人になるのでして、物や動物では人は育ちません。 そして、精神が安定していくには、精神的に成長した人と一緒にいることが必要ですし、人格が身につくには人格が成熟し…